猫と負女子の妄想生活
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
21日11時の方
22日2時の方
23日18時の方
相も変わらず放置状態なのに、お越しいただき
ありがとうございます!!
ライドウ2ようやくクリア。
茜EDだったのでLAWルートっぽい。
フツーにプレイするとLAWルートになるのは
メガテンの掟みたいなもんですから。
なので、CHAOSやNUTRALでないと受けられない依頼は発生せず。
22日2時の方
23日18時の方
相も変わらず放置状態なのに、お越しいただき
ありがとうございます!!
ライドウ2ようやくクリア。
茜EDだったのでLAWルートっぽい。
フツーにプレイするとLAWルートになるのは
メガテンの掟みたいなもんですから。
なので、CHAOSやNUTRALでないと受けられない依頼は発生せず。
ファン的に問題発言の可能性アリなので…
嫌な方はブラウザのバックでお戻りくださいますよう
お願いします。
なんつーかライドウは全体的に
出雲圏民あるいは島根県民を敵に回すような設定ですね。
大和VS出雲の流れを組んでいますから。
民俗学や考古学で細かいことを言うと
「山陰地方の某県」は島根を指しています。
鳥取や広島が入ってこないわけではないのですが。
当時の境界線と現在の境界線が一致しているわけではないし、
群雄割拠でも誰の支配下でもない土地もある時代ですから。
蟲人が追われるまでの過程はナマハゲ伝説が元でしょうか?
名も無き神社には注連縄と細木が(笑)
注連縄はオオクニヌシ起源とスサノオ起源説の2つで成り立ち、
細木は出雲大社の流れを組んでいる…
おまけに帝都(東京)という場所柄も。
住めば分かるが氷川神社(スサノオ)いっぱいです。
大宮の氷川が関東圏のスサノオ信仰中心であり
東京にある氷川はほとんど大宮から分社されています。
大宮側としては約1500年~1200年前から始まり、
1000年前に完全に定着したという見解です。
現在の社は明治になって建立しなおしたものです。
アマテラスばんざーい、天皇ばんざーい!と言っていた時代…
ついでにマサカドが。
ただ、最近流行りの故郷教育的な小中学校で習う歴史くらいでは
ピンとこないとは思います。
専門的なレベルになってくると大学で習うか
県立図書館に所蔵されるレベルの専門書を読んでいるようなら
諸説あるうちのこれだろう、となります。
PR
この記事にコメントする